※当圃場15アールにて令和3~4年有機栽培 令和5~6年自然栽培
令和6年5/6日荒起こし /8日荒代掻き /9日植代掻き /10日田植え
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/05/DSCF0239-scaled.jpg)
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/05/DSCF0244-1-scaled.jpg)
第1回目の除草
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/05/DSCF0313-scaled.jpg)
第2回目の除草(除草前)
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/05/DSCF0335-scaled.jpg)
第2回目の除草(除草後)
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/05/DSCF0341-scaled.jpg)
3回目の除草
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/06/DSCF0305-scaled.jpg)
4回目の除草
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/06/DSCF0312-scaled.jpg)
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/06/DSCF0314-scaled.jpg)
刈り取りが近づいてきました(昨年は15aで5袋(1袋30㎏))今年は?
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/09/DSCF0315-scaled.jpg)
稲刈りが終わりました 収穫量3袋(昨年は15aで5袋(1袋30㎏))
![](https://kamiakana.com/wp-content/uploads/2024/09/DSCF0321-scaled.jpg)
総括:同じ圃場にて、有機栽培2年間、自然栽培2年間栽培しました。作業委託のこともありますが、雑草対策に難点があり、収量も反当一俵であることから、次年度からは、やむを得ず慣行栽培に戻すことにいたしました。 投稿者:半田眞道